~はじめてでも楽しく作れる~3DCGやってみようin市ヶ谷
3DCGがどのように作られているか、体験しながら楽しく学べるイベントです。
友達や家族で楽しめるワークショップや、
現役クリエイターによるCG業界やお仕事の講演も用意しています。
11.30STA~12.1SUN10:00~16:30
(9:50 受付開始/15:20 受付終了)
開催場所:みらいスペース市ヶ谷
〒102-0074 東京都千代田区九段南3-9-1 九段サザンビル B1F
会場ホームページはこちら
参加費:1,800円(税込)
参加対象:小・中学生、及びその保護者の方(高校生や大学生の参加も歓迎!)
3DCGづくりを体験できる、2つのワーク
ショップを用意しています。
※いずれも体験時間は50分程度を予定しています
ワークショップ①
(1コマ目:10:00~10:50、3コマ目:12:30~13:20、
5コマ目:14:30~15:20)

『CGモデリング』体験

粘土をこねるように自由にCG制作を
楽しめます!
1コマ目10:00~10:50、3コマ目12:30~13:20、5コマ目:14:30~15:20
ワークショップ②
(2コマ目:11:10~12:00、4コマ目:13:30~14:20、
6コマ目:15:30~16:20)

『オリキャラ』作り体験

自分だけのオリジナルCGキャラをつくろう!
2コマ目11:10~12:00、4コマ目13:30~14:20、6コマ目:15:30~16:20
※ご参加にあたって持ち物は必要ありません
※小・中学生の方のお申込みにあたっては保護者の承諾が必要です
※メディア取材や記録のために、イベント当日の様子を写真・動画撮影する場合があります。予めご了承ください
※各コマ、定員は40名ずつとなります
※スケジュールは予告なく変更となる場合があります

各ブース講師紹介

梅原政司 氏
IT&クリエイティブ×教育で活動する
コミュニティリーダー、一般社団法人
学びラボ代表理事
ワークショップ 担当
「創造の力でみんなを元気にする」をスローガンに掲げ、ITやクリエイティブツールの魅力を全国に向けて発信。Blenderをはじめ、UnityやUnreal Engine、Robloxの学習コンテンツのオンライン受講生はおよそ3万名にのぼり、『フォートナイト』の開発コミュニティから小中学生向けのオンラインの学び場まで幅広く活動しています。
小倉理生 氏
shushu-kikaku
CGプロデューサー/FXアーティスト
講話 担当
クリエイターの求人活動や制作会社の採用活動の支援、教育機関と連携した全国各地での就活イベントの企画・運営を経験。その後、CG制作会社に入り、営業、ラインプロデュースをこなす傍ら、TVアニメ等のCG映像の企画・制作・コンポジットを手掛ける。独立後はコンテンツ・イベントプロデューサーとしてCG業界の活性化に取り組みつつ、ゲームエンジンを活用したエフェクト・映像を制作。
ワークショップは以下の参加申込みフォームから事前お申込みが可能です